ピンといえばポン。タッといえば風評被害どすえ。
こんにちは
こんばんわ
おはようございます。(_ _)
どちら様もご機嫌よろしゅうに
本日はお日柄も佳く
誠にもって月曜日です。
もういくつ寝ると
秋・・・ですね
いや、すでに秋だろ・・!('□')/
という人もいるかと思いますが・・
ドォ!ドォ・・・!\(- - )
秋・・といえば
Cコロナ野郎のせいで
運動会が中止になった子供達は可哀想じゃな
運動会・・といえば
緑のたぬきは、最近・・
東京五輪の事言わなくなったが
まだ「やる気」じゃろか・・?
ま
日本のはじっこに住んでる
我が輩には関わりのねえこって・・(¯ー¯)
(今日のテイクアウト応援は「梅小路」蠍座のアンタレス弁当)
最近はあれですよ・・
書きたいことや言いたいことが山ほどあって
が、川ほどはない・・
(なんやねん!)☆\(- - )
しかし・・・
記事にまとめるヒマがない・・
んで、そうこうしているうちに
そのネタ忘れてしまって
ボツになって
ゴミ箱にいっぱいたまってるんですが
これ燃えるゴミですかね・・('◇')?
え?
いや
ボツにはなったが
ボケてはござらん!
何を言ってるんですか
1足す1は・・・に・・・
ほらね
ちゃんと算数もできるでござる。(^^)b
あ、ども・・・
日々是口実。
「どら」でござる。('_')b
(算数・・?知らん・・)
そんなある日のことじゃった
焼き餃子協会(東京都港区)によりますと・・
(そんな協会があるとは知らなんだ・・)
今年前半(1月〜6月)
宮崎市が「日本一餃子を食べた市」
だったそうな・・・。
宮崎が餃子日本一!!?
ギョーザ・・・(¯_¯)
ピザ
銀座
星座・・・
と、いろいろございますが
あ
ちなみに
我が輩は射手座でござる。('_')v
それはともかく・・・
協会がまとめたデータによりますと
餃子の平均支出金額ランキングで
1位=宮崎市(1,917円)
2位=宇都宮市(1,886円)
3位=京都市(1,635円)
4位=浜松市(1,522円)
5位=大津市(1,479円)
また、1ヶ月あたりの平均購入頻度でも
1位=宮崎市(472回)
2位=松江市(434回)
3位=大津市(423回)
4位=大分市(418回)
5位=堺市(418回)
と
あの餃子で有名な
宇都宮市や浜松市が
Cコロナの影響もあって
昨年より減らしたのに対して
宮崎市は逆に増えた!
と、申されておる。
まあ
コロナがあろうとなかろうと
宮崎は元々
生餃子を買って帰り、家で調理して食べる
という家庭は多いです。
それに輪をかけて
実は・・・
宮崎市には
「宮崎市ぎょうざ協議会」
なるものがございましてな
ギョーザ文化を育てるため・・
県内でも有名な餃子屋さん12店舗が集い
「宮崎ぎょうざ祭り~目指せ!ぎょうざ県日本一!~」
というイベントを開催して
大いに盛り上げているのでございます。
(イベントの様子)
では、ここで一曲。
「射手座の女(1985)」
作詞・作曲:加藤将貫
今回は純烈の歌で・・・
さて・・
そんな「宮崎餃子」でござるが
先日
テレビの全国ネットで紹介されて話題になった
「逆転ホームラン餃子」!
宮崎県民なら誰でも知っている(たぶん・・)
地元のスーパー
「ナガノヤ&ウメコウジ」の人気商品!
自社開発にこだわり
キャベツ、白菜はシャキシャキ感を
皮は100%九州産小麦を使い
薄くてもっちりした食感で
焼いても形が崩れないのが自慢。
[20個入り299円]
「ナガノヤ&ウメコウジ」は1975年の創業で
県内に「ナガノヤ」7店
「ウメコウジ」3店を展開する総合スーパー。
(「ナガノヤ&ウメコウジ」日向店)
この店の最大の特長・・
というか売りは
なんといっても弁当!
とにかく
その種類、品数がハンパない!
そして
なんどもテレビで紹介され
SNSでも話題になっているのが
ユニークなネーミング!
今、人気の
「ビリー南蛮逆ギレ弁当」は
「白いブランコ」で有名なビリー・バンバン公認
といっても
近頃の若けもんは知らんかもわからんが・・(–_–)
ビリー・バンバンは
兄の菅原孝さん(76)弟の進さん(72)の兄弟デュオ。
1969年に「白いブランコ」でデビュー。
大分県の麦焼酎「いいちこ」のCMソングを
永年、担当している。
では
そのお弁当の一部をご紹介
「取りづらい寿司バイキング」
「貝好き発狂寿司」
「例の海老反りクラッチ重」
「反逆の鬼パドル弁当」
(本当はバトルらしい・・書き間違い??)
「食べづらいサンドイッチ」
スイーツもあるよ
極上生カステラ「モフモフ階段」
その他
「天孫降臨マジ卍弁当」
「上上下下左右左右弁当」
「羽交い締め唐揚げ」
「こっそりナポリタン」・・
などなど・・・
あ
ちなみに
我が輩はこの店から
1円も頂いてません。 ('_')v
では、どちら様も
コロナに負けず
風評被害にも負けず
今週も元気に過ごしましょう。
■ひと口メモ
「射手座の女」のオリジナルは
敏いとうとハッピー&ブルー。
1985年8月21日発売。
by どら
風評被害 ようこそ僕らの同窓会へ
福島第1原発の処理水海洋放出
~科学的に「飲める」までに浄化されているという事実
記事抜粋
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月19日放送)にジャーナリストの
須田慎一郎が出演。10月下旬にもその方針が決められる福島第1原発の
処理水海洋放出について解説した。
東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含んだ処理水に
ついて、政府は10月下旬にも関係閣僚会議を開いて海に放出する方針を
決める。処理水は2年後を目途に濃度を一定のレベルまで下げた上で放出し、政府は風評被害対策や漁業者への補償について検討を急ぐ考えである。
飯田)科学的には安全性に問題はないということであります。
須田)私も今年(2020年)の8月に、福島第1原発の敷地内に入って
取材しました。ALPSのなかにも入らせていただきまして。
飯田)ALPS、多核種除去装置というやつですね。
いろいろな放射性物質を除去して、トリチウムだけは取り切れないという。
須田)ALPSから出て来た処理水についても、触ることは規則でできないので、ビーカーに入ったものを手に持って実際に匂いや色を確認しました。
「これを飲めますか?」と聞いたら「飲めます」と。「飲んでいいですか?」
と聞いたら、それは「規則でダメです」と言われて飲むことはできなかったのですが、それぐらいまで、この処理水は浄化されているという状況なのです。
・
重要なことなのですが、トリチウムを含んだ処理水というのは、
福島第1原発以外の国内の原発、そして世界の原子力発電所では
普通に海洋放出されているのです。
福島第1原発の処理水だけができないということは、別に事故があったから、「何か問題があったから、トリチウムを含んだ処理水が出ているわけではない」ということは、ご理解いただきたいと思います。
では放出すればいいではないかと言っても、あれだけの事故を起こしたために、放出すると風評被害につながりかねない。
安全性が問題なのではなくて、風評被害の部分をどうするのか
というのが最大の問題点なのです。
そこで、2020年2月27日、国際原子力機関(IAEA)の事務局長が、
海洋放出は世界でも実施されていることであるが、放出するのであれば、
IAEAがモニタリングすることも可能だと、監視することも可能だと
提言しています。
これまでの経緯から、東京電力はいろいろと問題を抱えて来ましたし、
国にも信用が置けないのであれば、IAEAのような国際的な第三者機関の立ち会いの下に放出をするということが、私はいちばんベストなのではないか
と思います。実際敷地のなかにもタンクがいっぱいになっていまして、
これは2022年までしか余力がないのです。
では増設すればいいではないかというのではなく、福島第1原発の解体作業はこれから本格化するのです。そうすると解体するための作業スペース、資材を置くスペースが必要になって来ます。現在敷地のなかいっぱいなので、作業スペースがないのです。だから解体作業をスムーズに進めるためには、スペースを空ける必要があるのだということです。
・
原子力発電所施設の間近まで近づくことができるくらいに、
安全性が確保されているという状況は間違いないですね。
メディアはきちんと伝えるべきです。