日記

快晴をもてはやすフランス人たち

[広告] 楽天市場

  • ●快晴堂 【かいせいどう】 海上がりUNI-Tシャツ A柄 SEA 11C-43G
  • * 快晴堂(カイセイドウ) * 12C-48/12C-49 * sale * UNI半袖Tシャツ(20周年リバイバルバージョン)PART2.
  • 快晴堂 かいせいどう オフタートル長袖Tシャツ 13C-13 2021秋冬 インナー 日本製 レディース トップス
  • あす楽 らくらくフォン me 手帳 ケース F-01L 手帳型ケース らくらくスマートフォンme 手帳型カバー オススメ F01L スマホケース レザー docomo フラワー デザイン ひまわり てんとう虫 コスモス 大自然 草花 青空 輝き 快晴 春 アジサイ スズラン 紫陽花 (V)
  • らくらくスマートフォン 4 手帳 ケース F-04J 手帳型ケース F04J 手帳型カバー オススメ らくらくフォン4 スマホケース レザー docomo フラワー デザイン ひまわり てんとう虫 コスモス 大自然 草花 青空 輝き 快晴 春 アジサイ スズラン 紫陽花 (ML)
  • arrows SV 手帳 ケース F-03H 手帳型ケース f03h 手帳型カバー オススメ アローズ スマホケース レザー docomo フラワー デザイン ひまわり てんとう虫 コスモス 大自然 草花 青空 輝き 快晴 春 胡蝶蘭 花弁 舞い散る 草原 (L)

快晴の簡単な通販での買い方を紹介、現在激安価格での販売があるショップも紹介してます

ども、名人です。

 

今日の東京は、快晴です。

が、気温はかなり低めです。

なので、Gジャンを引っ張り出して来ました。

日中は暑いかもしれませんが、夜には、さらに冷え込むでしょうからね。

どうか皆さんもお気を付け下さい。

そして、今朝の私の体温は、36.1度でした。

 

さて、先日のTwitterで、ファミコンをHDMI出力に解像したというのを見ました。

画像が綺麗になるかどうかではなく、現在の機材の環境では、コンポジットではなく圧倒的にHDMIの方が便利なので、非常に興味があります。

 

そして、調べてみると、コロンバスサークルさんから、2万円ほど 8580円で、ファミコン互換機のHDMI出力が出ていたり

(価格が転売価格だった様なので修正しました)

 

 

また、Newファミコン、スーパーファミコン、Nintendo64、そしてゲームキューブの出力に合わせたコネクターのHDMIコンバーターも、今月の28日に4950円で発売される事が分かりました。

 

 

昨日は、とりあえずコンバーターの方をポチッとしたところです。

 

Twitterにも呟きましたが、私が気になるのは、画面がどれくらい綺麗になるのかではなく、遅延がどれくらいまで押さえられているのか?という事です。

 

アナログ信号をデジタルに変換するので、どんなに頑張ったとしても遅延は発生します。

が、それがファミコン互換機として発売されていると言う事は、気にならないレベルなのかなとも思うのです。

 

普通のコンバーターでは、例えばレーザーディスクやVHSを見る場合、動画と音声が同時に遅延されるので、全く問題無いのですが、そこにゲームの様な入力が入れば、その遅延は致命的になってしまいます。

そこは、コロンバスさんも分かっていると思うので、大丈夫だとは思いますけど…

 

とにかく、一度は実験というか、試してみたいなと思いました。

 

これが良い感じで、さらに思っている画像が収録出来るのであれば、YouTubeもちゃんと考えたいなと思ったりしてます。

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!

快晴 最初に好きになった女性は、誰ですか。

2021.10.16 土 実家



こんにちは!
 
 
 
長崎県諫早市在住、
 
 
 
会社員で一児の父の作太郎です!
 
 
 
このブログは、サンキューファームと名付けた家庭菜園の成長記録(農業日誌)や諫早市を中心とした長崎のイベント・グルメ情報、日々の暮らしのこと、こどもの成長・子育てのことを書いたブログです。
 
 
 
いわゆるフツーの会社員がフツーに暮らしている日々のことを書いています。
 
 
 
アウトドア、登山、シーカヤック、サッカー(V・ファーレン長崎)、読書、イタリア野菜、西洋野菜、ランニング、IT、ガジェット、イタリア料理にも興味があります。


 
それでは、本日の農業日誌です。



今回は、米の脱穀をした話です。
同じ長崎県内にある実家の田んぼ。
6月に田植えをしていました。
その時の記事はこちら↓
 

米作りには田起こし、畦塗り、育苗、代掻き、田植え、水の管理、除草、防虫、溝切り、稲刈り、稲架掛け、脱穀、籾摺り、精米など、様々な行程があります。
脱穀は、稲架掛けをして乾燥させた稲から、もみを外す工程です。
脱穀が終わると、籾摺り(もみすり)をして玄米ができます。
これらの一連の作業は、稲の生育状況と天気次第でどんどん段取りと日程が変わっていきます。
日程が変わっていくので、なかなか会社員の作太郎には参加の機会がありませんが、それでも昨年は田植えと稲刈り、今年は6月の田植えと今回の脱穀に参加できました。
甥っ子、姪っ子も揃って支柱の片付けをしたり、稲架掛けした稲を運んだり、なかなかの仕事ぶりでした。
脱穀したあとの藁は燃やしてしまいます↓
6/19 田植え
10/8 稲刈り
10/16 脱穀

-日記