ケルこれって、ハズせない!
強風で飛ばされそうな絶景の中を登り、やがてピークらしい場所へ。
ソロの男性が引き返そうかどうかで、悩んでいました。
「せっかくだから、あそこに見える道標まで行ってみましょうよ~」
無理やり誘い(笑)、どうにかガスの中うっすら見える次のピークに到着。
「おお
ここが有名なニセ巻機
」
皆さん、ここでよく心が折れるといいますね・・・・
一緒になったお若いソロの男性は、長野からいらして、私たち同様A予測を信じて来られたのだそうです。
「この先に避難所があるそうだから、そこまで行ってみましょうか・・・」
男性もそういって、草紅葉の草原を、下っていきます。
足元も、きれい。
でも、ゆっくり見ている余裕がありません。
風が強いうえに、細かい霧雨になっているので寒いです。
登りで汗をかいていたのが嘘のよう。
こういう時、気をつけないといけないのが濡れた服で低体温になってしまうことです。
草原の先に、見えてきた避難小屋。
とってもキレイです。
ホッとしたように、先に入る男性。
中からは、外の状況が嘘みたいな明るい笑い声が響いていました。
私を越していった、バリバリの山ガールのお姉さんふたりと、若い男女3人組が体を温めながら
くつろいでいます。
皆、これからピークを目指すとの事。
男性はここで休んで下山、私は皆の後を追って、またひとりで歩くことにしました。
歩きだすと、池塘の中を通ります。
晴れていれば、最高なんだけどな~
途中、とってもお腹がすいて、買っておいた田舎まんじゅうをモグモグ。
(避難所では何も食べなかったので)
こういう時、チョコや大福みたいなおもち系よりも、おまんじゅうのほうが固くないし
お腹にもたまって良い気がします。
おにぎりもこれからは冷たくて嫌なんですよね~
おいしかった。さあ、あと少し![]()
もふもふのさくらの毛色の草原。
晴れていれば、これがどこまでも続いて素晴らしいそうなのですが。
とにもかくにも、目標地点到着
(ここが正式には山頂ではないそうなのですが)
やった![]()
いつものチビさくらにモデルをお願い。
風で、何度も落ちてしまいます。
先のお姉さんたちと3人組が戻ってきました。
ちょっと先にケルンがあるので、そこまで行って引き返したそうです。
牛が岳まで行っても展望もなさそうだし、これから天気もますます下り坂になるので、
私もそこまでにすることにしました。
さあ、あとちょっと![]()
不覚にもケルに萌えてしまった
宮崎市でこだわりの洗車サービスを通して
本当の愛車のキレイを引き出すお手伝いを
しております。
洗車専門店ワックスウォッシュ
の川上亮平です。
昨日、ポストを開けると
クレジットカード会社からはがきが来てた。
はがきの内容を見てみたら
支払いが確認出来ていないから、はよ払いなさい!
欲しい物は、ポンポン買っちゃう。
計画とか無し。それが仇になった![]()
月初めなのに、もうお金無いです。笑
金欠になった原因は、ケルヒャーの
リンサーですな。
昨月は79,000円したのに
7000円下がっていやがる・・・
というか
会社の経費で買っとけばよかった。
これ、失敗したー。
もう少し考えて買えば良かった。
私のご依頼って基本、
外装のみが多いから活躍する
機会があまりない。
やってみたいけど、おまかせ頂く車両って
殆ど内装キレイやから・・・
とりあえず、
今月末か来月に中も汚れているから!
と常連さんが洗車をいれてくれるみたいなので
それを期待しつつ、温めておこう。
そういえば、昨日電話があった。
SNSを観て連絡をくれた方で
特に用事も無い電話だったんだけど
私の影響で
40万くらい洗車用品買い揃えたんだって![]()
いやいや。
ガチ過ぎるでしょ。笑
って笑っちゃいましたよ![]()
自分の車、お父さんの車、友達の車とか
色々な車を洗ってあげているんだと。
今や副業っぽい感じに
なりつつあるって言ってたから
40万もいつか、回収出来るのかな。
でも、そういう方って入ったら次々使ってしまいそう
かくいう私もその口。笑
あーやばい。ほんと、今月は水とコーヒーだけで
出費を切り詰めよう。
ほんと、洗車用品の購入は
計画的にした方がいいです!
特に、具体的な利用シーンを
イメージ出来ない物や
イメージ出来ても利用頻度が
殆ど無いものは買わない!
これ、オススメ。
それを守らないと私みたいになるよ・・・